ryowa
wpe3.jpg (1377 バイト)
販売店
 

Contents

What's New
参考資料
出光製品案内
コストダウン
ISO支援
リンク
お問い合わせ
会社概要
Home
 

 

 

 

 

 

 

 

 

a

 

油圧作動油に要求される性能

 

 油圧作動油は、圧力をアクチュエーター(油圧シリンダ、油圧モーター)に伝える働きと、油圧ポンプ、各制御弁、アクチュエーターなどの力のかかる部分の潤滑をする働きをしています。


1.いつも適当な粘度を保つこと(適正粘度、高粘度指数)
  <うすすぎると>
  ●シリンダなどのすき間からもれて、十分に力を伝えられない。
  ●バルブのすき間からもれて、正確にコントロールできない。
  ●十分な潤滑ができず、ポンプなどの摩耗を早める。
  <こすぎると>
  ●抵抗が大きくなり、ムダな力がいる。
  ●動きがにぶくなる。
  ●ポンプの吸い込みが悪くなる。
2.寒い時でも固まらないこと(低温流動性)
  <低温流動性が悪いと>
  ●手国戸外で使う機器では、寒い時は始動できなくなる。
  ●ストレーナーがワックスで目詰まりする。
3.摩耗を防ぐこと(耐摩耗性)
  <防ぐ力が弱いと>
  ●特にポンプが早く摩耗する。
4.いたみにくいこと(酸化安定性)
  <いたみやすいと>
  ●スラッジが出来て、バルブやストレーナーをつまらせる。
  ●作動油の寿命が短くなる。
5.アワをすぐ消すこと(消泡性)
  <アワができると>
  ●力が伝えられない。
  ●潤滑ができない。
  ●キャビテーション(がたがた)を起こす。
  ●オイルがいたみやすくなる。
6.水をよく分離すること(水分離性)
  <分離性が悪いと>
  ●かき回されてクリーム状になる。
  ●サビができやすい。
7.サビを防ぐこと(サビ止め性)
  <サビ止め性が悪いと>
  ●機器の中をサビさせ、寿命を短くする。
8.パッキン(シール材)をいためないこと。(シール材との適合性)
  <適合性が悪いと>
  ●パッキンをいため、油がもれるようになる。
9.塗料をいためないこと(塗料との適合性)
  <適合性が悪いと>
  ●タンク内部などの塗料がはげる。

 

 

 

 

 

「やさしい潤滑油のはなし」出光興産(株)より

タイトルへ戻る